人は誰もが何らかの悩みを持っています。
私のカウンセリングは、その悩みがどうしておきているのかを、しっかり聴き、悩みを解決できるよう一緒に考えていきます。
そのためには、カウンセリング時間が90分必要と考えております。
そして、相談者さまには、笑顔で「悩みを聞いてもらって本当に良かった」とよく言われます。
私は、看護師と心理カウンセラーの二足の草鞋で活動しております。
看護師として活動している中で、カウンセリングの必要性を感じ、カウンセラーの資格を得ました。
さまざまな相談者さまと関わってきたことで、人は一人ではどうにもならないということがあるということを感じます。
また、私自身心理学を学ぶことで、行動や思考、感情が変化してきたのに気づきました。
「相手の話をしっかり聴く」をモットーにカウンセリングを行っております。
看護師国家資格
日本臨床心理カウンセラー協会認定/臨床心理カウンセラー資格
NLP(神経・言語プログラム)プラクティショナー修得
日本予防協会認定 健康管理士一般指導員資格/健康管理士上級指導員
メンタルケア・アドバイザー認定資格
日本交流分析協会認定/交流分析1級資格
対面・電話カウンセリング・メンタルヘルス対応・自律神経症
うつ状態・適応障害等・会社での対人関係
家族(親子・夫婦)関係・男女関係・不登校 悩み相談等
2023.05.22
自己肯定感2023.03.27
あなたはいい睡眠できていますか2023.01.09
新年のご挨拶2022.11.15
ホームページお問い合わせについて2022.11.12
知っていますか?精神科と心療内科